黒い子旅
国府津駅ナス
小腹がすいたので熱海で途中下車ナス
昼はオムライスで軽く済ませるナス
天竜川を撮りそこねたナス…
…と思ったら天竜川まだ過ぎてなかったナス!
浜松で砲
ご想像通り名古屋に向かっている砲
新幹線には勝てなかった砲…
浜松名物、浜名湖砲
大まき砲
OSAKAだ砲
とりあえず大阪駅からお送りしました砲
大阪ではうるまとバイオレットが買える砲ね
夜食だ砲
千日前砲
人がたくさんいる砲
エロすぎる砲…
日本橋だ砲
秋葉原とはまた違った味がある砲ねぇ
めんとりちゃんかわいい砲
一撃砲!
平日だから遊び放題砲
よく見たら一方通行だ砲
10時じゃ早く着きすぎてしまった砲ね
お昼は食べたことがなかった東京チカラめしで焼き牛丼だ砲
アニメイトの近くのたこ焼き屋さんで間食だ砲
味はレモンバジルにしたけど酸味が効いてて美味しかった砲
さらば日本橋…
列車砲
さらば大阪よ…
田園都市…素敵な響きだ砲
南海高野山線で高野山に向かう砲
電車はどんどん山を登っていって極楽橋へ
更にロープウェイで45度以上の急勾配を登っていく砲
奥多摩ロープウェイのくもまどりを思い出す砲ねぇ~
真田の六文銭砲
国内最大級の傾斜を牽引するには直径5cmのワイヤーを使っている砲
この粉を手につけるとケイヒのいい香りがする砲
せっかく高野山に来たのにマニ車のことをすっかり忘れていた砲…;;
観光には1日840円でバスに乗り放題のフリーパスもある砲
外国からの観光客が目立つ砲ね
一日あれば見て回れる位の小さな町だけど
到着したのが遅かったのでメインストリートを歩いてみて回っただけだった砲
こういう丸窓にはすごく憧れる砲
宿坊も50近くあるみたいだから
次は泊まってじっくり見て回りたい砲
ひなびた田舎町とは違う神聖な雰囲気が漂っている砲
特に奥の院の墓標群は
観光客がほとんど居なかったせいか
大禍時だったせいか
圧倒されるものがあった砲ね…
高野山は標高が高いから霰が降っていた砲
時間帯が遅かったせいか
他の観光客はほとんど外国人だった砲
京都の仏閣とはまた違った風格がある砲ね
立派な外壁だ砲
これは何だ砲…?
あまり観光地化されていない印象でいい砲ねぇ
もしかしたら外国人観光客もそういうのを求めてるのかもしれない砲
すごい勾配だ砲
ペーペポー♪
行ってみたかった砲ねぇ
橋本市キャラクターだ砲
小腹がすいたので名物の柿の葉寿司を食べた砲
笹寿司とはまた違ったいい香りがする砲
関西の電車は木目調がステキ砲ねぇ
夜食の和歌山ラーメンだ砲
和歌山名物早寿司砲
100円でとってもリーズナブルだ砲
お味の砲は柿の葉寿司と比べるとちょっと鯖の臭みが強い感じだ砲ねぇ
柿の葉の香りが薬味になっていたのかもしれない砲
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
タマ駅長にお会いしたかった砲
和歌山へようこそ砲
特急くろしおだ砲
向きを変えられる関西のシートもいい砲ね
名所案内を見るとその駅で降りてみたくなる砲
有田川を渡る砲
宮子姫だ砲
御坊駅だ砲
日本一短いローカル線の紀州鉄道に乗り換えられる砲
本場の梅酒だ砲
中の梅は食べるものじゃない砲ね…
万博公園の入り口のモニュメントみたいだ砲
電車は海岸線をひた走る砲
夏に泳ぎに来たい砲ねぇ
南海トラフに備えて避難用の高台も見受けられました砲
黒い子旅