今日は高設定低レートのスロアへをしに渋川の利根書店を目指します砲 高崎方面は生憎の雨でしたがお陰で涼しかったです砲
伊香保温泉で有名な渋川駅には高崎からJR上越線の水上行きに乗り換えます砲
雨だったので店舗や周りのの写真を撮るのをすかっり忘れてました砲 取り合えずガルパンを打ちます砲
この台は目押しなどの技術介入がほとんどない いわゆるおやじうちの台で 規定のゲーム数などでボーナスやARTに当選するみたいです砲
因みに66ゲーム、166ゲーム、266…と6月6日のつくゲーム数ごとにあんこう祭りの抽選をしているみたいです砲
今回は666回まで回して、砲が今まで打った中で初めてあんこう祭りに突入しました砲
延々とあんこう躍りが流れるシュールな展開です砲 この台のリールは右上に小さく回っている部分で リールをほとんど見る必要がなく画面だけを見て楽しむことが出来るので 原作ファンにもおすすめだと思います砲 実際、砲が初めて打ったスロットもガルパンでした砲
その後ガルパンチャレンジから戦車道に突入するもお姉ちゃんに負けてしまい撤退しました砲
6 66ゲーム回すまでにも全部初戦のお姉ちゃんとの一騎討ちで負けてしまってます砲…
ガルパンで吸い取られたので台を移動してまどマギ2を回してました砲 この機種は左リール枠上段に黒色のバー狙いで目押しして 左リール枠内にスイカやチェリーが入り込むと中、右リールもスイカやチェリーの図柄を狙います砲 回ってても何となく黒や青や赤の図柄の色が見えるので それとタイミングを目安に目押しをします砲
ガルパンと比べるとリールの配置や見やすさなどが配慮されてます砲 それでもまどマギと比べると回転するリールは小さいので慣れるまで目押しをするのは難しいかもしれません砲 まどマギ2もボーナスやマギカラッシュの演出を見たことがなかったので打ててよかったです砲
渋川駅にて…ハルナスを思い出して1枚撮りました砲