ちっこい加賀さんの旅
唐突に始まる旅日記
鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷ編その4をお届けします
行き先はリニモの愛・地球博記念公園駅
まずは東海道本線で岡崎駅まで移動
岡崎駅は駅周辺になーんにも無くて
快速が止まるのが摩訶不思議な駅でした
岡崎駅から愛知環状鉄道に乗って八草駅まで移動します
愛知環状鉄道は2両編成なのにトイレが付いてるという
素晴らしい電車でした
ただこの電車に乗ると豊橋-大垣間に快速がある理由も
同時に分かる気がしました
岡崎駅から八草駅までチマチマ各駅に止まって1時間ですからね…
八草駅からはリニモに乗ります
乗り換え案内に沿って移動すれば迷う事もないと思います
リニモは仕様上キーンという甲高い音が車両に乗っている間ずっとしています
後、車両が駅に止まる時ガコン!とイキナリ停止するので
立って乗る時は意識しておきましょう(コレも恐らく仕様)
八草駅にある矢草みずき嬢のPOP
そして愛・地球博記念公園駅に到着しますが
ココでカメラをリニモ内に置き忘れるという痛恨のミスを犯してしまい
愛・地球博記念公園駅の撮影は出来なかったのでした
スタンプをペタリした後スグ駅員さんに事情を話し
カメラを藤が丘駅で回収したとの連絡が入ったので
早速取りに行きカメラを回収
藤が丘駅から地下鉄東山線で名古屋へ行けるようなのでついでに寄り道
目的はまるやのひつまぶしを食べる事
名古屋駅で出る改札を間違えて大幅な遠回りをするハメになりましたが
地上から名鉄百貨店の行き方はすでに知っているので問題ナシ
まるやの前に付くと…人が殆どいない!
コレなら早く食べて早く帰れるぞと一人でテンション上がりまくり
まるやの上ひつまぶしは大変おいしかったです
ひつまぶしも食べられたので帰宅
ナナちゃんを見に行くの忘れてましたがこの時は帰る事しか頭にありませんでした…
(何せ在来線だけだと名古屋から東京まで7時間かかりますからね)
そして静岡エリアを移動して沼津駅へ到着
(静岡エリアは浜松駅→静岡駅の移動がとにかくキツかった)
沼津駅から20:36発宇都宮線直通があったのでそれに乗って帰宅したのでした
おまけ
沼津駅で30分の時間があったので駅を軽く探索
ラブライブの聖地という事でしっかりアピールしていましたが…
正直お隣の伊豆長岡駅の方が力入ってるかなーという感じでした
そして萌麺は沼津駅でも見かける事は無かった
~ 鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷ編その4 完 ~
ちっこい加賀さんの旅