戻る

瘴鶴カレンダー について

3月

#ref(): File not found: "day0330.png" at page "瘴鶴カレンダー/04月"

ずいずい
今日は怪軍の国で世界初の噴式戦闘機が初飛行した日ずい
ずいたちも早く噴式航空機を飛ばしてみたいずいね

#ref(): File not found: "day0331.png" at page "瘴鶴カレンダー/04月"

ずいずい
今日は72年前に連合艦隊司令長官の乗った二式大艇が消息を絶った日ずい
ずいたちの鎮守府も提督がいなくなったりしたら大変ずい

4月

day0401.png
ずいずい
今日は77年前に十二試艦上戦闘機が初飛行した日ずい
これが後に零戦となって太平洋戦争における
日本海軍航空隊の栄光と終焉を見届けることになるずい
day0402.png
ずいずい
今日は85年前に龍驤そして11年後に大淀が進水した日ずい
龍驤さんは軍縮条約の制約下で建造された小柄な空母ですけど
軽空母の基本的なデザインを確立した名艦ですね
大淀も当初の予定とは全く違った運用をされた艦だけど
連合艦隊の旗艦を務めた武勲艦ずいね
けど本来の目的だった潜水艦隊の旗艦って
戦闘中は潜航してる潜水艦をどうやって指揮するずい?
day0403.png
ずいずい
今日は…知ってますよ!94年前にスターリンが書記長に就任した日ですね!
違うずい!今日は74年前に初月が進水した日ずい!というわけでゲストの罰憑ずい
僕罰憑は最後の戦いが有名だが僕を沈めたデュボース少将は世界で三人
アメリカでは唯一空母を砲戦で撃沈した非常に珍しい経歴の提督だ
day0404.png
ずいずい
今日は132年前に太平洋戦争開戦時の
連合艦隊司令長官山本五十六が生まれた日ずい
山本長官といえばその昔日本海海戦で
装甲巡洋艦日進に配属されていた時に
左手の指を二本失うほどの重傷を負ったんですよねって髄鶴何してるんです?
え?今日は宇宙暦767年にヤン・ウェンリー提督が生まれた日じゃないずい?
day0405.png
ずいずい
今日は74年前にセイロン沖海戦が始まった日ずい
瘴鶴姉とずい達も参加したこの海戦で赤城さん率いる一航艦は
英海軍の甲巡ドーセットシャーとコーンウォールを撃沈したずい
そういえば加賀さんはこの海戦には参加できなかったんですよね
あとドーセットシャー(右の艦)は前年ビス子追撃戦に参加して
ビス子の乗員を救助した敵ながら天晴れな奴ずい
day0406.png
ずいずい
今日は71年前に菊水作戦が発動された日ずい
陸海軍合わせて五百機以上の航空機が沖縄に向かって
九州や台湾から飛び立っていったずい
この日の戦果は駆逐艦三隻と揚陸艦一隻を撃沈
軽空母一隻に駆逐艦十二隻と他七隻に損傷を与えたずい
そしてこの作戦に呼応して徳山沖から
病ちゃん以下第一遊撃部隊が出撃していったずい…

day0407.png
ずいずい
今日は71年前に坊ノ岬沖海戦が行われた日ずい
病ちゃんと二水戦の皆が圧倒的多数の米軍機を相手に
刀折れ矢尽きるまで戦ったずい
ずい的には前日から始まった菊水作戦に航空機を分散投入して
上空援護が不十分だったことや陸海軍の諸部隊間の連携を
欠いたことが惜しまれまるずいが…
まあ何はともあれ病ちゃんお疲れ様ずい
病斗さんお疲れ様です
はい…病斗…最後まで頑張りました!
day0408.png
ずいずい
今日は76年前にトロンヘイム沖海戦があった日ずい
ノルウェー沖で英海軍の駆逐艦グローウォームが
ぷりんの姉の重巡洋艦ヒッパーに体当たりを敢行したんだずい
結局グローウォームは沈んだずいが戦死した艦長には
その勇気が称えられてヴィクトリアクロス勲章が授与されたずい
ヴィクトリアクロス勲章といえば授与されるには
燃える爆撃機の翼を生身の体で消火したり
敵の戦闘機が護衛する戦艦に複葉機で雷撃するといった
物凄い勇気を見せないといけないすごい勲章なんですよね!
…ずいはマンハッタン勲章とかのほうがいいずい
day0409.png
ずいずい
今日は76年前にオスロフィヨルドの戦いがあった日ずい
ノルウェーの首都オスロに通じるフィヨルドで
ノルウェー軍の要塞がぷりんの姉の重巡ブリュッヒャー達と戦い
ブリュッヒャーを撃沈したずい
重巡洋艦を撃破するなんてすごい沿岸砲台ずい
ブリュッヒャーさんは最後は要塞の雷撃で撃沈されたんですよね
うう…初陣で要塞に沈められるなんて…怪軍の皆に笑われちゃう
day0410.png
ずいずい
今日は76年前に第一次ナルヴィク海戦が行われた日ずい
ノルウェー北部のナルヴィクを占領するために向かった独海軍の
駆逐艦十隻が籠るフィヨルド内に英海軍の駆逐艦五隻が突入
両軍とも駆逐艦を二隻ずつ失い英海軍は撤退したずい
この海戦で英独両軍の指揮官は戦死しドイツ側は騎士十字章
イギリス側はヴィクトリアクロス勲章が授与されたずい
僕とまっくすの姉妹艦Z2ことゲオルク・ティーレも
この海戦に参加して辛くも何とか生き延びたんだけど…
…生き残った彼女達には三日後に恐るべき運命が待っていたのよ
day0411.png
ずいずい
71年前の今日は菊水一号作戦の最終日で第五建武隊の
爆装零戦が米戦艦ミズーリに対して突入を敢行した日ずい
この時の突入直前の写真は検索すれば見ることができるずいが
そこからは物凄い恐怖と絶望感が漂ってくるずい…
ミズーリの艦長は翌日に零戦の飛行士の遺体を名誉を持って
自らの任務を全うしたとして海軍式の水葬で弔ったんですよね
そうずいね…あの凄惨で陰鬱な太平洋戦争末期においても
人間性が全て失われたわけではなかったとずいは思うずい…
day0412.png
ずいずい
今日は148年前に日本海海戦時の第一艦隊参謀で有名な
秋山真之が生まれた日ずい
知ってるずい!炒り豆をよく食べてる参謀ずい!
髄鶴…秋山真之氏は参謀で有名ですが晩年は
第二水雷戦隊の司令官を務めたりもしてるんですよ
そうずいか…あと秋山参謀と言えば兄も有名ずいね
ええ真之氏の兄好古氏は日本騎兵の父と云われ
騎兵の特徴を説明する際に拳骨で窓硝子を割って
騎兵とはこれだと言ったエピソードが有名ですね
day0413.png
ずいずい
今日は76年前に第二次ナルヴィク海戦がが行われた日ずい
先の第一次ナルヴィク海戦で独艦隊を撃滅し損ねた英海軍は
遂に戦艦を投入することを決めたずい
そして戦艦ウォースパイトと駆逐艦九隻がフィヨルド内に突入
先の海戦を生き延びた独海軍の駆逐艦八隻全部を撃沈したずい
駆逐艦相手に戦艦を投入!ビス子の時もそうずいが
英海軍は一度倒すと決めた時は本当に容赦がないずいね
そうですね髄鶴けどこの海戦で独海軍は第二次大戦中における
駆逐艦戦力の25%を喪失しているのですからすごい戦果ですよ
day0414.png
ずいずい
たまには軍艦や戦史以外のことも採り上げるずい
今日は104年前に客船タイタニック号が氷山に衝突した日ずい
タイタニック号は翌日沈没し1500人近くが犠牲になったずい
タイタニックといえば例の映画で有名ですけど
実は三人姉妹だったのはあまり知られていないですよね
妹のブリタニックは第一次大戦中に病院船になったずいが
地中海で機雷に触雷して沈没してしまったずい
姉のオリンピックは第一次大戦中にUボートを体当たりで
沈めたうえに第一次大戦を生き延びた幸運船ですね
day0415.png
ずいずい
今日は106年前に第六潜水艇が広島湾で訓練中に遭難し
乗組員全員が死亡する事故が起こった日ずい
この事故で乗組員たちが死ぬまで任務を遂行し続けた姿勢は
日本国内だけでなく海外でも大きく採り上げられたんですよね
あと第六潜水艇は設計こそコピーずいが日本で初めて
建造された潜水艦で日本潜水艦達のご先祖様ずいね
こんなにちっちゃい潜水艇がでっちやしおいのご先祖様に
当たるだなんてろーちゃんも信じられないですって





戻る


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS