ちっこい加賀さんの旅
唐突に始まる旅日記
今回は花巻編をお届けします
(行った日は9月30日)
まずは始発に乗って名取駅に向かいます
花巻ではマルカンデパートに行くだけなので
ついでに鉄道むすめスタンプラリーの一部を消化してこようかと
(ちなみに現時点では殆どスタンプを押しておりません)
始発前だからか駅に鳩がいたので撮影
名取駅までは特に問題もなく、画像の順番で乗り継いでいきます
しかし…名取駅に着いて電車を降りたら、とんでもないアクシデントが発生していたのでした…
名取駅にて
「ただいま仙台-長町間で人身事故が発生した為、現在上下線とも運転を見合わせております」
との放送が…電車が全く動かなくなってしまったのです
コレには参ってしまいました…駅にコンビニもないし、身動きが全く取れないわで完全にお手上げ
東北本線・常磐線・仙台空港線全てが仙台-長町間を通る為、運転再開まで待つしかないのです
結局名取で1時間36分の足止めを喰らいました
スタンプラリーをこなしつつ花巻へ行くのが絶望的になってきた為
名取駅で3人娘を取りあえず撮影
運転再開直後の仙台空港線は人が多くて乗るのがキツかった…
上画像は常磐線ですがこんな所まで走っているんだと、始めて仙台へ行った時は驚きましたね
何とか仙台空港駅に着きますが、人身事故の影響でホームに一気に人があふれてプチパニック状態
人がいなくなるるのを待ってスタンプのある場所を探しますが、
改札口を出て正面にありました。早速初スタンプをペタリ
その横にあるショーケースの中身は販売グッズですが これは改札窓口で購入出来るようなので、
SD杜みなせのクリアファイルを2枚買って仙台駅に向かいます
クリアファイルは一枚友人へのお土産にするつもりだったのですが
後で聞いたらすでに持ってるという事で、お土産になりませんでした…
仙台駅…以前行った時は知らなかったのですが地下鉄乗り場が中々の魔境だったんですね。
という事で地下鉄東西線限定の乗り方を紹介
まずはJR中央改札口を出ます
(仙台空港線もJRの改札から出られる)
中央改札口を出たら、南西の方向(改札口からの進行方向は左斜め前)に進み、
西口バスターミナルを目指します
西口バスターミナルへ降りる時に地下鉄のりばへの案内があるので、そのまま階段で
地下1階に降ります
地下1階に降りたら南改札が見えますが、そこをスルーして西改札に向かいます
西改札を通ったら道なりに進むとエスカレーターに付きますので
そのままドンドン下っていけば、東西線ホームに着きます
ただし駅の端っこなのでホームに着いたら、そのままホーム中程まで歩いて下さい
ICカードがあると便利なので、仙台ー荒井間の往復運賃代600円分を事前にチャージしておきましょう
荒井駅でスタンプ場所の撮影するのを忘れてました…
コレも人身事故のアクシデントが悪いんじゃ~!!
昼食も取る時間がないのがまたシンドイ
たまたま仙台空港から仙台駅へ向かう時に座席に座れたので、時刻表をにらめっこしていたら
盛岡行きの新幹線がある事が判明。コレに乗って行くしかない…
という事で北上駅までの新幹線自由席特急券購入を決意。痛い出費でした…
でも花巻のマルカンデパートに行く為には仕方なし
仙台駅で急いで特急券を買って、新幹線にホームに向かいます
新幹線乗り場にNewDaysがあったので、お茶1本とおにぎりを1個買って空腹を凌ぎます
新幹線速ーい!でも景色は殆どが画像の状態なので、北上駅に着くまで一眠りします
北上駅に到着して8分ほどで東北本線盛岡行きが出発するので、乗り遅れないようにします
(乗り遅れたら1時間近く待つハメになるのが怖い所)
花巻駅までたったの二駅ですから特に問題はないでしょう
この辺りになるとJRでも広告で稼いでいるんですね
JRで気合いの入ったラッピング電車を見てみたい気もしますが
近江鉄道みたいな悲劇になると悲惨だからリスクも大きくなるでしょうね
(豊鄕あかねラッピング電車はイベント用だったけど
当日雪で中止になったとかで現在も走っているらしい)
そして花巻駅に着きますが…雨降った直後でメチャ寒かったので
持っていったジャンバーを着てマルカンデパートまで歩きます
花巻駅は以前瘴鶴(仮)に写真を見せたもらった時
結構大きい感じだなと思っていたのですが
実際に行ってみると思ったより小さい駅だなと感じましたね
ところで上から2番目の画像はオブジェなんですかね?
マルカンデパートへの行き方です
まず二股の道は県道103号線側を歩きます
そのまままっすぐ進むとJOE'S LOUNGEという喫茶店が見えますのでその先の信号を左に曲がります
(曲がる信号の側にファミリーマートの看板がある)
そのまままっすぐ進むと城内薬局の黄色い看板が見えてきますので
看板が見えたらその道を右に曲がり、後はまっすぐ進めば坂を下りた所に
マルカンデパートが見えてきます
花巻駅からやや遠いですが、十分歩いて行ける距離ですので徒歩でも問題はないと思います
マルカンデパートの入口は画像一番上の場所です
ココ最初別のテナントが入ってると思いましたよ
そしてエレベーターで6階に行くと…今回の旅の目的地であるマルカン大食堂でございます
個人的にですが店内は昭和のバブル時代を何となく感じましたね
名物のナポリカツは残念ながら売り切れという事でオムライスを注文
そしてマルカン大食堂といえば… この巨大ソフトクリームを食べないわけにはいきません
何せ今回の旅の本命がコレを食べる為ですから
という事で3人娘と記念撮影
ちなみに他のお客はみんな窓付近に座っていたので、入口カウンター付近は誰もいなくてガラガラ
という事で撮影は誰にも迷惑をかけずに済みました
最後はIGRいわてのスタンプを押す為に盛岡へ向かいます
特に問題はなかったのですが気になる事があった為、
盛岡駅のみどりの窓口で自由席特急券について訪ねてみる事に
その結果新幹線の自由席特急券は、きっぷの期日内ならどの車両に乗っても問題ないとの
回答が得られた為、予定より一本早いやまびこに乗って帰宅する事にします
IGRいわての改札口はどこじゃ~と移動したのはいいんですが
何で階段しかないんでしょうか…エスカレーター付けようよと思ってしまいましたね
(後日改めて盛岡駅構内図をよーく見たら、ちゃんとIGRいわて改札口に繋がる
エスカレーターがありました。でも階段がある場所より遠い)
そしてスタンプ台の上に荷物を置いてる女が…声かけて荷物をどかしてもらい、スタンプをペタリ
またしてもスタンプの場所の撮影を忘れてしまいました…
最後に盛岡駅と盛岡駅新幹線内で3人娘を撮影して旅は終了
新幹線に乗って帰宅したのでした
今回はとにかく人身事故による運転見合わせに泣かされましたね
目的は一応達成出来ましたが行きの新幹線代が痛かった…
おまけ
黒磯→郡山間で見たワンマン車両
JRでワンマン車両をみるのはコレが初めてでしたね
下画像はアクシデントの原因だった電車
(東北本線白石行き)
この電車だけ先に走らせて、その後で警察の現場検証ってどうなのよ?と
復旧を待ってる時は思いましたね
ちっこい加賀さんの旅