2017/12/18 ちっこい加賀さん鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷ編その2
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[ちっこい加賀さんの旅]]
----
#ref(01.jpg,left,nolink)
唐突に始まる旅日記
鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷ編その2をお届けし...
今回は久しぶりの友人の瘴鶴(仮)との旅です
今回瘴鶴(仮)がイベントを増やしてくれたので
青春18きっぷ編で纏められなくなりました
----
#ref(02.jpg,left,nolink)
まずはダイヤ改正で追加になった、新白河駅乗り換えの話
加「何か乗り換えが益々メンドくさくなりましたね…」
瘴「黒磯駅から新白河駅までは5駅ですからガマンしましょう」
そして画像の乗車率
加「車両数が2両って…色々間違ってる気がしますよ」
そして新白河での乗り換えは…何と同一番線乗り場を徒歩移動...
電車1両分以上歩く為、黒磯ダッシュの後でコレはシンドイ
瘴「郡山行きの車両数が増えてるのがせめてもの救いですね」
黒磯駅をを全て直流化する為の工事の影響とはいえ、シンドイ...
黒磯-新白河間は現在気動車が走ってます
そしてワンマン運転なので途中の駅では運転手側のドアしか開...
帰る時他のドアが開かなく、慌てて移動してきた人がいましたよ
----
#ref(03.jpg,left,nolink)
福島駅から瘴鶴(仮)のターン
瘴「アニメイトに行きたいです」
加「26分しか時間の猶予がないですからね」
という事で急いでエスパルの中にあるアニメイトへ移動
ブツをGETした後は急いで山形線に乗ります
瘴「峠駅で峠の力餅が買いたいです」
加「電車降りなきゃ買えないって…万が一乗り遅れたら3時間...
瘴「リスクを背負う分ロマンがあるんです!」
加「私は買うの遠慮しておきますよ。長井駅に行くのが目的で...
私は知らなかったのですが、峠駅での販売って有名だったんで...
実際峠駅では30秒~1分程電車が停車しますので、余裕で買え...
ちなみに峠駅で買える峠の力餅が本家だそうです
(山形線が走ってる本数を知ると、購入リスクが結構高いイベ...
ココで瘴鶴(仮)のターン終了。力餅の写真を撮らしてもらっ...
----
#ref(04.jpg,left,nolink)
米沢駅から2分しか乗り換え時間がない為、力餅はまだ食べる...
加「赤湯駅で50分待ちですから、そこで食べて下さい」
瘴「昔米沢駅で無理矢理食べたけど数が多くて食べきるのがキ...
13:55 赤湯駅に到着。まずは駅の駅なんように移動します
JRの改札口(東口)を出てすぐ右を向けば店舗があります
加「鮎貝りんごグッズが多いですねぇ。さすが山形鉄道」
瘴「ベンチがあるので、力餅食べてきますね」
そして私はクリアファイルを買った後、駅ぞばを食べて腹ごし...
適当になんよう内を撮影した後は、フラワー長井線乗り場へ移...
加「ワインの棚があるって凄いですね」
ちなみに赤湯駅なんようで売ってる鮎貝りんごワインは、山形...
ココで買うか通販で買うようにして下さいね(赤ワインが辛口...
----
#ref(05.jpg,left,nolink)
フラワー長井線乗り場へ移動して待っていた電車は…
加「鉄道むすめラッピング電車じゃないですか!でも撮影の前...
という事で、西口窓口できっぷを買いますが
加「東口と違って何か寂れてますね」
更に食事を取っていたので撮影時間があまり確保出来なくて、...
加「鮎貝りんごの所は、柱が邪魔でこれ以上引いて撮れないで...
瘴「反対側へは行きました?」
加「時間が無くて行くのは無理でした」
鮎貝りんごの右側の画像は、駅内西口(山形鉄道)側ですが
鉄道むすめアピールに力を入れてるなぁと思いました
(発車時刻まで余裕が無かったので、移動しながら撮影)
----
#ref(06.jpg,left,nolink)
車内の広告を堪能しつつ15:13 長井駅に到着
加「スタンプはどこ~?あ、あった」
スタンプは、長井駅旅行センターに入って右側に置いてあります
早速スタンプをペタリ
旅行センター内にもシッカリ売られている鮎貝りんごグッズ
瘴「中々の力の入れようですね」
加「赤湯駅であったグッズが全部置いてありますよ」
瘴「長井駅に来た記念に、鉄道むすめスタンプセットを買いま...
赤湯駅でも鉄道むすめスタンプ売ってましたけどね
加「帰りの電車が来るまで1時間待ちですから、それまで好き...
瘴「駅そば食べようとしたら、売り切れで無いと言われました...
加「相変わらずツイてないですねぇ」
長井駅の駅舎内は、JR石打駅とよく似てました
畳の部屋あるし、けん玉がたくさんあったし、野菜直売売り場...
----
#ref(07.jpg,left,nolink)
待ってる間ヒマなので長井駅を出てみますが…
加「な ん も ね ぇ 。イヤチョット何もなさ過ぎでしょ」
瘴「でもJR石打駅よりはマシですよ」
加「そうだけど石打駅と比較してもねぇ」
画像上から2番目が駅を出て正面
駅から右に歩くと山形鉄道本社、左に歩くとタクシー会社と
駅周辺に食べ物屋が全くありません
加「雨も降ってますし、電車が来るまで大人しくしてましょう」
赤湯方面の電車が来ると踏切を渡れなくなる恐れがあるので、...
加「デフォルトの電車見てないから分からないのですが
今ホームに止まってる車両は、ラッピング電車なんですか...
瘴「そうじゃないですか?花結びよりって書いてありますし」
ちなみに赤湯駅に戻る電車には、Nanyoと書かれてました
----
#ref(08.jpg,left,nolink)
赤湯駅から米沢駅に戻る途中で、つばさとすれ違います
瘴「在来線の線路を走ってるのが凄いですねぇ
というか、新幹線が在来線線路を走れましたっけ?」
加「線路幅を新幹線仕様にして、山形線の車両もそれに合わせ...
そして米沢駅に到着。駅構内を撮影しようとしましたが
加「何というか北上駅とあまり変わらないので、撮影止めて車...
面倒だったので、車内からズームで米沢牛肉弁当売り場を撮影
加「予算があれば、牛肉弁当買えたんですけどね」
とにかく福島駅に着かないとお話にならないので、福島駅で新...
加「持ってきた傘が殆ど出番無かったです」
実際傘は、ホームから長井駅の駅舎に出る時しか使いませんで...
----
#ref(09.jpg,left,nolink)
コレで後は一安心…と思いきや最後の最後で待ってる試練
それが上野行きに乗る為の宇都宮ダッシュ
何せ2分しか乗り換え時間が無いのに、階段を上って電車の止...
移動しないといけないからさあ大変
勿論この時点でSuicaグリーン券を買う余裕なんてありません
Suicaグリーン車を事前料金で乗る為にはどうするか?それは...
行きの段階で宇都宮駅に着いた時点で、あらかじめ帰りのSuic...
(コレの為に朝早く集合しています)
なおグリーン券を買った後は、決してSuicaで自動改札を出て...
書き込み情報が消えてしまいますからね
結局ホームでグリーン車までの移動はキツかったので、電車内...
その後車内を歩いて、グリーン席まで移動(汗)
こうして最後は2人で慌ただしく帰宅したのでした
----
#ref(10.jpg,left,nolink)
今回のおまけ
上画像は福島駅新幹線口通路ですが…
在来線乗り場から、自動改札まで50mはありそうなので
乗り換え時間が10分未満の場合は、在来線から離れての移動は...
在来線乗り場から自動改札まで距離ありますし、改札を出ない...
下画像は黒磯駅NewDays。帰りで黒磯駅に着いた時刻は20:56
瘴「昔ココで食料を買おうとしたら、すでに閉まってて泣きを...
加「ヨークベニマルも21時で閉まっちゃいますから、夜の黒磯...
瘴「仕方無いので、自動販売機で売られてるアイス買って空腹...
宇都宮駅で食料購入?2分乗り換えをクリアしないと帰れない...
~ 鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷその2 完 ~
----
[[ちっこい加賀さんの旅]]
終了行:
[[ちっこい加賀さんの旅]]
----
#ref(01.jpg,left,nolink)
唐突に始まる旅日記
鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷ編その2をお届けし...
今回は久しぶりの友人の瘴鶴(仮)との旅です
今回瘴鶴(仮)がイベントを増やしてくれたので
青春18きっぷ編で纏められなくなりました
----
#ref(02.jpg,left,nolink)
まずはダイヤ改正で追加になった、新白河駅乗り換えの話
加「何か乗り換えが益々メンドくさくなりましたね…」
瘴「黒磯駅から新白河駅までは5駅ですからガマンしましょう」
そして画像の乗車率
加「車両数が2両って…色々間違ってる気がしますよ」
そして新白河での乗り換えは…何と同一番線乗り場を徒歩移動...
電車1両分以上歩く為、黒磯ダッシュの後でコレはシンドイ
瘴「郡山行きの車両数が増えてるのがせめてもの救いですね」
黒磯駅をを全て直流化する為の工事の影響とはいえ、シンドイ...
黒磯-新白河間は現在気動車が走ってます
そしてワンマン運転なので途中の駅では運転手側のドアしか開...
帰る時他のドアが開かなく、慌てて移動してきた人がいましたよ
----
#ref(03.jpg,left,nolink)
福島駅から瘴鶴(仮)のターン
瘴「アニメイトに行きたいです」
加「26分しか時間の猶予がないですからね」
という事で急いでエスパルの中にあるアニメイトへ移動
ブツをGETした後は急いで山形線に乗ります
瘴「峠駅で峠の力餅が買いたいです」
加「電車降りなきゃ買えないって…万が一乗り遅れたら3時間...
瘴「リスクを背負う分ロマンがあるんです!」
加「私は買うの遠慮しておきますよ。長井駅に行くのが目的で...
私は知らなかったのですが、峠駅での販売って有名だったんで...
実際峠駅では30秒~1分程電車が停車しますので、余裕で買え...
ちなみに峠駅で買える峠の力餅が本家だそうです
(山形線が走ってる本数を知ると、購入リスクが結構高いイベ...
ココで瘴鶴(仮)のターン終了。力餅の写真を撮らしてもらっ...
----
#ref(04.jpg,left,nolink)
米沢駅から2分しか乗り換え時間がない為、力餅はまだ食べる...
加「赤湯駅で50分待ちですから、そこで食べて下さい」
瘴「昔米沢駅で無理矢理食べたけど数が多くて食べきるのがキ...
13:55 赤湯駅に到着。まずは駅の駅なんように移動します
JRの改札口(東口)を出てすぐ右を向けば店舗があります
加「鮎貝りんごグッズが多いですねぇ。さすが山形鉄道」
瘴「ベンチがあるので、力餅食べてきますね」
そして私はクリアファイルを買った後、駅ぞばを食べて腹ごし...
適当になんよう内を撮影した後は、フラワー長井線乗り場へ移...
加「ワインの棚があるって凄いですね」
ちなみに赤湯駅なんようで売ってる鮎貝りんごワインは、山形...
ココで買うか通販で買うようにして下さいね(赤ワインが辛口...
----
#ref(05.jpg,left,nolink)
フラワー長井線乗り場へ移動して待っていた電車は…
加「鉄道むすめラッピング電車じゃないですか!でも撮影の前...
という事で、西口窓口できっぷを買いますが
加「東口と違って何か寂れてますね」
更に食事を取っていたので撮影時間があまり確保出来なくて、...
加「鮎貝りんごの所は、柱が邪魔でこれ以上引いて撮れないで...
瘴「反対側へは行きました?」
加「時間が無くて行くのは無理でした」
鮎貝りんごの右側の画像は、駅内西口(山形鉄道)側ですが
鉄道むすめアピールに力を入れてるなぁと思いました
(発車時刻まで余裕が無かったので、移動しながら撮影)
----
#ref(06.jpg,left,nolink)
車内の広告を堪能しつつ15:13 長井駅に到着
加「スタンプはどこ~?あ、あった」
スタンプは、長井駅旅行センターに入って右側に置いてあります
早速スタンプをペタリ
旅行センター内にもシッカリ売られている鮎貝りんごグッズ
瘴「中々の力の入れようですね」
加「赤湯駅であったグッズが全部置いてありますよ」
瘴「長井駅に来た記念に、鉄道むすめスタンプセットを買いま...
赤湯駅でも鉄道むすめスタンプ売ってましたけどね
加「帰りの電車が来るまで1時間待ちですから、それまで好き...
瘴「駅そば食べようとしたら、売り切れで無いと言われました...
加「相変わらずツイてないですねぇ」
長井駅の駅舎内は、JR石打駅とよく似てました
畳の部屋あるし、けん玉がたくさんあったし、野菜直売売り場...
----
#ref(07.jpg,left,nolink)
待ってる間ヒマなので長井駅を出てみますが…
加「な ん も ね ぇ 。イヤチョット何もなさ過ぎでしょ」
瘴「でもJR石打駅よりはマシですよ」
加「そうだけど石打駅と比較してもねぇ」
画像上から2番目が駅を出て正面
駅から右に歩くと山形鉄道本社、左に歩くとタクシー会社と
駅周辺に食べ物屋が全くありません
加「雨も降ってますし、電車が来るまで大人しくしてましょう」
赤湯方面の電車が来ると踏切を渡れなくなる恐れがあるので、...
加「デフォルトの電車見てないから分からないのですが
今ホームに止まってる車両は、ラッピング電車なんですか...
瘴「そうじゃないですか?花結びよりって書いてありますし」
ちなみに赤湯駅に戻る電車には、Nanyoと書かれてました
----
#ref(08.jpg,left,nolink)
赤湯駅から米沢駅に戻る途中で、つばさとすれ違います
瘴「在来線の線路を走ってるのが凄いですねぇ
というか、新幹線が在来線線路を走れましたっけ?」
加「線路幅を新幹線仕様にして、山形線の車両もそれに合わせ...
そして米沢駅に到着。駅構内を撮影しようとしましたが
加「何というか北上駅とあまり変わらないので、撮影止めて車...
面倒だったので、車内からズームで米沢牛肉弁当売り場を撮影
加「予算があれば、牛肉弁当買えたんですけどね」
とにかく福島駅に着かないとお話にならないので、福島駅で新...
加「持ってきた傘が殆ど出番無かったです」
実際傘は、ホームから長井駅の駅舎に出る時しか使いませんで...
----
#ref(09.jpg,left,nolink)
コレで後は一安心…と思いきや最後の最後で待ってる試練
それが上野行きに乗る為の宇都宮ダッシュ
何せ2分しか乗り換え時間が無いのに、階段を上って電車の止...
移動しないといけないからさあ大変
勿論この時点でSuicaグリーン券を買う余裕なんてありません
Suicaグリーン車を事前料金で乗る為にはどうするか?それは...
行きの段階で宇都宮駅に着いた時点で、あらかじめ帰りのSuic...
(コレの為に朝早く集合しています)
なおグリーン券を買った後は、決してSuicaで自動改札を出て...
書き込み情報が消えてしまいますからね
結局ホームでグリーン車までの移動はキツかったので、電車内...
その後車内を歩いて、グリーン席まで移動(汗)
こうして最後は2人で慌ただしく帰宅したのでした
----
#ref(10.jpg,left,nolink)
今回のおまけ
上画像は福島駅新幹線口通路ですが…
在来線乗り場から、自動改札まで50mはありそうなので
乗り換え時間が10分未満の場合は、在来線から離れての移動は...
在来線乗り場から自動改札まで距離ありますし、改札を出ない...
下画像は黒磯駅NewDays。帰りで黒磯駅に着いた時刻は20:56
瘴「昔ココで食料を買おうとしたら、すでに閉まってて泣きを...
加「ヨークベニマルも21時で閉まっちゃいますから、夜の黒磯...
瘴「仕方無いので、自動販売機で売られてるアイス買って空腹...
宇都宮駅で食料購入?2分乗り換えをクリアしないと帰れない...
~ 鉄道むすめスタンプラリー・青春18きっぷその2 完 ~
----
[[ちっこい加賀さんの旅]]
ページ名: