2018/09/11 ちっこい加賀さん秩父への旅
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[ちっこい加賀さんの旅]]
----
#ref(01.jpg,left,nolink)
唐突に始まる旅日記。今回は秩父編をお届けします
まずは武蔵野線で新秋津→秋津駅と移動
画像真ん中の細い隙間の道から秋津駅へと歩くわけですが…コ...
途中でローソンが2軒・セブンイレブンが1件あったので覗い...
コラボグッズは全ての店舗で全く無し…参加してないんじゃね...
----
#ref(02.jpg,left,nolink)
秋津駅から西武秩父駅を目指しますが、西所沢-飯能間ってハ...
駅としてはそれなりに綺麗でしたけど
画像真ん中の押しボタンは、車内の冷房を逃がさないように使...
一旦ドアを全て開ける→列車交換待ち中、半自動に切り替える→...
こんな感じで運転手が切り替えています(西武秩父線はワンマ...
そして西武秩父駅に到着
----
#ref(03.jpg,left,nolink)
西武秩父駅では特にやる事が無いので、観光案内所の中に入り...
何かあの花スタンプラリーをやってたようですが、残り期間が...
ミョーにあの花押しが凄く、売店を覗いたらあの花グッズコー...
瘴鶴(仮)にメールで聞いたら、あの花の舞台が秩父という事...
ソレで押しが強かったのね…
----
#ref(04.jpg,left,nolink)
御花畑駅へ移動。ココにある桜沢みなののPOPスタンドを撮る...
改めて見ますと、小さい駅ですね御花畑駅は
POPスタンドを撮って目的が終わっちゃたので秩父駅にでも行...
御花畑駅でサプライズがあったのです
----
#ref(05.jpg,left,nolink)
秩父鉄道といったらSLパレオエクスプレス。何とソレが偶然...
勿論御花畑駅に停車しますので、SL車両を撮影
モクモクと車両から上がる煙・発射時のポー!と鳴る汽笛…全...
撮影していた人全員が、駅を発車した後も大興奮。特に女性と...
----
#ref(06.jpg,left,nolink)
撮影の後は移動して秩父駅に到着。秩父鉄道なのになんで西武...
気にしても仕方がないので、階段を上ったら大量の桜沢みなの...
桜沢みなのって柴口このみより押しが凄いのか?でもクリアフ...
秩父駅に別バージョンの桜沢みなのPOPスタンドがあったので...
そして物産店を除いたら、ココでもあの花グッズが売ってました
撮影はしてないのですが、ポテくまくんグッズもありました
(ポテくまくんとは、秩父市の新イメージキャラクターです)
なお物産店で桜沢みなのグッズは売ってませんので、欲しい人...
(御花畑駅・秩父駅共に購入可能です)
----
#ref(07.jpg,left,nolink)
秩父駅は結構デカい駅なのに、SLは通過してしまう悲しい駅…
(後で調べ直したらコレは間違いで、秩父駅はSLがシッカリ...
まぁ秩父鉄道しか行く手段がなくては、ターミナル駅になるの...
アンパンマン自動販売機が駅の外にあったので撮影
余談ですが、最近はセブンティーンアイスの自動販売機をよく...
(セブンティーンアイスの自動販売機といったら、私はニュー...
ついでにあの花自動販売機もあったので撮影。売ってる飲み物...
----
#ref(08.jpg,left,nolink)
秩父駅から秩父まつり会館へ移動。駅を出て左に曲がり大通り...
(会館の中へ入るのに、入場料500円が必要です)
中へ入ると、早速デカイ2台の山車が
実際に秩父まつりで使われたモノですが、その大きさにビック...
----
#ref(09.jpg,left,nolink)
まつり会館の売店でも、シッカリあの花グッズを売っております
撮影していないですが、林家たい平グッズも売ってました
なお林家たい平グッズは、ココでしか買えないようです(物産...
----
#ref(10.jpg,left,nolink)
2Fへ上がると、先程の山車の天井部分が見られます
改めてデカイ山車だなぁというのを感じさせてくれましたね
下画像は砲ちゃんの変装グッズ(違)お祭り用のアイテムですね
----
#ref(11.jpg,left,nolink)
2Fでは、秩父まつりの歴史を知る事が出来ます
秩父って、祭りそのものががたくさんあるんだなぁと思いまし...
模型も結構あって、画像の模型山車は瘴鶴に引かせて砲ちゃん...
それとも逆にするか?と、見てる時はくだらない事を考えてし...
----
#ref(12.jpg,left,nolink)
まつり会館の見学を終えて、秩父神社を見に行きます
結構大きい神社だなと、建物を見て思いました
ただ入口が大通りの目の前なので、車と信号に気をつけて下さい
(画像一番上の撮影も、場所取りが上手くいかなくて結構苦労...
絵馬はハート型のモノが結構ありましたが…鷲宮神社のように...
そう考えると鷲宮神社の痛絵馬を飾る事は、大英断だったんだ...
----
#ref(13.jpg,left,nolink)
秩父神社から帰る時に、何かめんまの絵があるなと行ってみた...
公園となってましたが、公園という感じは全くしませんでした
(ココでぐるっと回ってターンが出来る)
西武秩父駅に歩いて戻りますが、その途中でスーパーがあった...
コンビニが全く無かったので助かりました
(お金を殆ど持っていかなかったので、スーパーがあると助か...
そして西武秩父駅に何故か止まっていた、謎のラッピング電車...
----
#ref(14.jpg,left,nolink)
今回のおまけ
秩父駅にあった、ポテくまくんマンホール
私の足が写ってしまったので一部外していますが、4種類ほど...
この手のアピールだと、沼津のラブライブサンシャインマンホ...
~ 秩父への旅・完 ~
----
[[ちっこい加賀さんの旅]]
終了行:
[[ちっこい加賀さんの旅]]
----
#ref(01.jpg,left,nolink)
唐突に始まる旅日記。今回は秩父編をお届けします
まずは武蔵野線で新秋津→秋津駅と移動
画像真ん中の細い隙間の道から秋津駅へと歩くわけですが…コ...
途中でローソンが2軒・セブンイレブンが1件あったので覗い...
コラボグッズは全ての店舗で全く無し…参加してないんじゃね...
----
#ref(02.jpg,left,nolink)
秋津駅から西武秩父駅を目指しますが、西所沢-飯能間ってハ...
駅としてはそれなりに綺麗でしたけど
画像真ん中の押しボタンは、車内の冷房を逃がさないように使...
一旦ドアを全て開ける→列車交換待ち中、半自動に切り替える→...
こんな感じで運転手が切り替えています(西武秩父線はワンマ...
そして西武秩父駅に到着
----
#ref(03.jpg,left,nolink)
西武秩父駅では特にやる事が無いので、観光案内所の中に入り...
何かあの花スタンプラリーをやってたようですが、残り期間が...
ミョーにあの花押しが凄く、売店を覗いたらあの花グッズコー...
瘴鶴(仮)にメールで聞いたら、あの花の舞台が秩父という事...
ソレで押しが強かったのね…
----
#ref(04.jpg,left,nolink)
御花畑駅へ移動。ココにある桜沢みなののPOPスタンドを撮る...
改めて見ますと、小さい駅ですね御花畑駅は
POPスタンドを撮って目的が終わっちゃたので秩父駅にでも行...
御花畑駅でサプライズがあったのです
----
#ref(05.jpg,left,nolink)
秩父鉄道といったらSLパレオエクスプレス。何とソレが偶然...
勿論御花畑駅に停車しますので、SL車両を撮影
モクモクと車両から上がる煙・発射時のポー!と鳴る汽笛…全...
撮影していた人全員が、駅を発車した後も大興奮。特に女性と...
----
#ref(06.jpg,left,nolink)
撮影の後は移動して秩父駅に到着。秩父鉄道なのになんで西武...
気にしても仕方がないので、階段を上ったら大量の桜沢みなの...
桜沢みなのって柴口このみより押しが凄いのか?でもクリアフ...
秩父駅に別バージョンの桜沢みなのPOPスタンドがあったので...
そして物産店を除いたら、ココでもあの花グッズが売ってました
撮影はしてないのですが、ポテくまくんグッズもありました
(ポテくまくんとは、秩父市の新イメージキャラクターです)
なお物産店で桜沢みなのグッズは売ってませんので、欲しい人...
(御花畑駅・秩父駅共に購入可能です)
----
#ref(07.jpg,left,nolink)
秩父駅は結構デカい駅なのに、SLは通過してしまう悲しい駅…
(後で調べ直したらコレは間違いで、秩父駅はSLがシッカリ...
まぁ秩父鉄道しか行く手段がなくては、ターミナル駅になるの...
アンパンマン自動販売機が駅の外にあったので撮影
余談ですが、最近はセブンティーンアイスの自動販売機をよく...
(セブンティーンアイスの自動販売機といったら、私はニュー...
ついでにあの花自動販売機もあったので撮影。売ってる飲み物...
----
#ref(08.jpg,left,nolink)
秩父駅から秩父まつり会館へ移動。駅を出て左に曲がり大通り...
(会館の中へ入るのに、入場料500円が必要です)
中へ入ると、早速デカイ2台の山車が
実際に秩父まつりで使われたモノですが、その大きさにビック...
----
#ref(09.jpg,left,nolink)
まつり会館の売店でも、シッカリあの花グッズを売っております
撮影していないですが、林家たい平グッズも売ってました
なお林家たい平グッズは、ココでしか買えないようです(物産...
----
#ref(10.jpg,left,nolink)
2Fへ上がると、先程の山車の天井部分が見られます
改めてデカイ山車だなぁというのを感じさせてくれましたね
下画像は砲ちゃんの変装グッズ(違)お祭り用のアイテムですね
----
#ref(11.jpg,left,nolink)
2Fでは、秩父まつりの歴史を知る事が出来ます
秩父って、祭りそのものががたくさんあるんだなぁと思いまし...
模型も結構あって、画像の模型山車は瘴鶴に引かせて砲ちゃん...
それとも逆にするか?と、見てる時はくだらない事を考えてし...
----
#ref(12.jpg,left,nolink)
まつり会館の見学を終えて、秩父神社を見に行きます
結構大きい神社だなと、建物を見て思いました
ただ入口が大通りの目の前なので、車と信号に気をつけて下さい
(画像一番上の撮影も、場所取りが上手くいかなくて結構苦労...
絵馬はハート型のモノが結構ありましたが…鷲宮神社のように...
そう考えると鷲宮神社の痛絵馬を飾る事は、大英断だったんだ...
----
#ref(13.jpg,left,nolink)
秩父神社から帰る時に、何かめんまの絵があるなと行ってみた...
公園となってましたが、公園という感じは全くしませんでした
(ココでぐるっと回ってターンが出来る)
西武秩父駅に歩いて戻りますが、その途中でスーパーがあった...
コンビニが全く無かったので助かりました
(お金を殆ど持っていかなかったので、スーパーがあると助か...
そして西武秩父駅に何故か止まっていた、謎のラッピング電車...
----
#ref(14.jpg,left,nolink)
今回のおまけ
秩父駅にあった、ポテくまくんマンホール
私の足が写ってしまったので一部外していますが、4種類ほど...
この手のアピールだと、沼津のラブライブサンシャインマンホ...
~ 秩父への旅・完 ~
----
[[ちっこい加賀さんの旅]]
ページ名: