2019/06/18 ちっこい加賀さんOver the Rainbow バッジ全GETへの道その2
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[ちっこい加賀さんの旅]]
----
#ref(01.jpg,left,nolink)
唐突に始まる旅日記
今回はOver the Rainbow バッジ全GETへの道・その2をお届...
6月8日・毎度のように、朝から三島駅に向かいます。そして9:...
ラブライブの電車はまだ来ていないのですが、この時間に三島...
小田原→熱海間を抜けられないのです
(熱海を抜けないと、10時頃の三島駅発ラブライブ電車の発車...
三島駅窓口に、千歌達のフィギュアが置いてあったんですね
そして、まずはラブライブの旅助けを買い、小原鞠莉のバッジ...
----
#ref(02.jpg,left,nolink)
三島駅にOTRが来るまで40分以上ある為、来るまで待機中の電...
OTRの1本前がHPTでした(HPTの発車時刻はチェックしていなか...
そして10:26 本命のOTRが三島駅に到着したので、鞠莉のヘッ...
本命のミッションはコレで終了
あっという間に終わるのに、後7回コレを繰り返さないといけ...
----
#ref(03.jpg,left,nolink)
その後はいつものアレを買いに、伊豆長岡駅へ移動。到着後は...
歩いてる途中で郵便局に行く事を忘れていた事に気がつきまし...
歩いてる途中の田んぼで、にょえ鳥(違)が餌を探していました
(この日はこの地域で、一斉に田んぼに苗を植えていた)
工事中の橋ですが、完成は平成32年8月…一生完成しないがな!...
バッジを集めてる最中には、橋が完成しないとなったのでした...
----
#ref(04.jpg,left,nolink)
熱い中1.8kmを歩ききって、韮山反射炉に到着。でも韮山反射...
何せ目的が見学じゃないからねー。今回は買うモノを増やしま...
地球防衛部HAPPY KISS!のPOPスタンドは、6月30日までの設置...
グッズも他の場所では無くなってるモノが多いので、購入した...
伊豆長岡駅へ戻り、郵便局に寄ったら…閉まってました。何で...
郵便局到着時の時刻は 12:45 …まさか12時半までしか、営業し...
----
#ref(05.jpg,left,nolink)
伊豆長岡駅に戻ったら修善寺行きHPTが来ていたので、コレに...
まずは修善寺駅にあるPOPスタンドを撮影して、その後冷やし...
修善寺透子が売店イズーラからいなくなっていました。後、何...
----
#ref(06.jpg,left,nolink)
修善寺駅からバスに乗って、修善寺温泉駅に行きます
目的は地球防衛部HAPPY KISS!の、残り2つのPOPスタンドを撮...
設置期間が6月30日までですから、ココで撮っておかないとね
終点の修善寺温泉駅到着後、道を先に進めば多少迷っても花小...
というか、ココ(修善寺温泉)は歩きまくって探索が正解の場...
現地の地図が看板であるので、迷っても何とかなるでしょうし
という事で、目的のPOPスタンドを1つ見つけて撮影
女性向けのコンテンツなだけに、男性で撮影してる人は全くい...
(この時、POPスタンドを撮りに来ていた女性が2人組でいた)
----
#ref(07.jpg,left,nolink)
その後は更に先へ進み、竹林の小径の中に入ります。中に入っ...
ココに最後のPOPスタンドがありますので撮影。若干迷いやす...
無事にPOPスタンドを見つけて撮影出来たので、修善寺での目...
ちなみに竹林の小径の中に絶景ポイントがありますので、ここ...
----
#ref(08.jpg,left,nolink)
撮影が全て終わったので適当に探索。修善寺もココにあったん...
修善寺から修善寺温泉駅に戻る途中に、日枝神社があったので...
かなり上に登らないと社にたどり着かないようだったので、行...
そして修善寺の郵便局まで歩きます(修善寺温泉駅から500mく...
伊豆長岡郵便局と同じ営業時間だったら悲惨でしたが、無事17...
そしてバス停がそばにあったので、ココでバスを待って修善寺...
そして修善寺駅から三島→沼津駅へ移動
----
#ref(09.jpg,left,nolink)
16:05 沼津駅に到着。何かラブライブで沼津駅が染まってき...
沼津港へ行く為に、バス乗り場へ移動します。早く行きたかっ...
何か摩訶不思議なルートを通っていました。以前、千本浜で迷...
把握出来ましたが、大通りをまっすぐ行かないのかよ!と思っ...
(東海バスも大通りをまっすぐ行かないようですが…沼津港ま...
伊豆箱根バスだと千本港町のバス停が飲食街に近いですが、沼...
今回沼津港へ急いだ目的は、沼津バーガーを食べる為。でも後...
20時まで営業していると分かり、急ぐ必要は全く無かったので...
----
#ref(10.jpg,left,nolink)
何はともあれ店内へ。ココは善子推しらしく、津島善子のグッ...
さりげなく、セイントスノーの二人もいましたけどね
そして深海魚バーガーを食べましたが…何が深海魚なのか全く...
味も出来たてでおいしい事はおいしいのですが、至って普通で...
という事で、堕天使の宝珠(オーブ)を追加注文
堕天使の宝珠はタコの唐揚げです。ですがコレ、あの『堕天使...
とにかく辛い!飲み物なしではまず食べきれません。美味しい...
更にアツアツだから、辛いのが余計に舌に来るわけですよ
堕天使の宝珠を買うともらえるクリアファイルのサイズは、A5...
そしてココで食べたグルメのお値段は、合計1700円(アイスカ...
ガッツリお金を使っていたのでした(今回はグルメでお金を使...
----
#ref(11.jpg,left,nolink)
沼津バーガーを出たら雨がパラパラと降ってきたので、沼津港...
ココ、店舗に寝そべりぬいぐるみを置いています(買う事は出...
そして徒歩で戻ります。曜の家のモデルになった欧蘭陀館へ行...
その前に、以前撮り忘れたマンホール付近の場所を撮影
その後少々迷いましたが、何とか欧蘭陀館に到着。入口にはま...
中へ入ると、曜グッズがキッシリ。曜の家のモデルですから曜...
店内で、何故か安田屋旅館のイベントの告知をしていました
メニューを見たら、ブルーマウンテンが飲めるようなので早速...
食事は曜ちゃんのハンバーグやヨキソバ(隠しメニュー)もあ...
----
#ref(12.jpg,left,nolink)
欧蘭陀館への行き方ですが、沼津駅から大通り(あげつち商店...
沼津港方面へ進み、画像一番上の交差点まで来たら左に曲がり...
(沼津駅から、曜のマンホールのある場所までは歩きません。...
欧蘭陀館の付近には、バス停がないので注意。なので沼津駅か...
少し時間を潰しつつ歩かないとな…とあげづち商店街を撮影し...
止まってる所をすかさず撮影。やっとマトモに東海ラッピング...
----
#ref(13.jpg,left,nolink)
その後は仲見世商店街に行きますが、カラーマンホールの変更...
途中のマルサン書店で、以前買ってなかった本を一冊購入
ココ店内にまちあるきスタンプ置いていたんですね…上の階に...
見た事無いPOPスタンドもあったので撮影。撮影OKなら撮るし...
キーワードラリーというモノを仲見世商店街でやっていたので...
プリモがすでに閉まっていました…というかまた梨子かい!ホ...
(スプーニーも閉まってたけど、鉄格子シャッターだったので...
ほさかの黒澤ダイヤ推しは、珍しいモノを見た気がしました。...
これまで見た事がなかったので…
----
今度はあまねガードを潜って、リコー通りへ行きます。目的地...
セイントスノーの二人を見つけるのが目的です。コレが大変で...
歩かないと見つけられないでしょう
フロア内に、うちっちーが吊るされていたのには爆笑
何だかんだで千歌達を全員見つけて、イシバシプラザでの目的...
店内に設置されてるまちあるきスタンプが見つかれば、あとは...
----
#ref(15.jpg,left,nolink)
ナイトパックの受け付け開始の20時までまだ時間があるな…と...
(実はナイトパックの受け付け開始は18時からなのですが、う...
その後ゆっくり食事をとって、食後はヌーマーズへ移動。すで...
営業時間が20時までなので、これでいいのです
閉まってる事をを確認して、メディアカフェポパイへ移動。沼...
ラブライブ!サンシャイン!!のコーナーがありました
----
#ref(16.jpg,left,nolink)
ネットカフェで一晩過ごして、朝の5時に沼津駅を出発。三島...
ただ1つの目的を済ませる為に沼津に泊まったのですが、その...
この日は、前日とうって変わって寒かったですねー
朝は電車の接続が悪くてゲンナリしましたが、三島でやる事を...
サッサと家に帰ったのでした。朝の駅って、にょえ鳥(鳩)が...
~ Over the Rainbow バッジ全GETへの道・その2 完 ~
----
[[ちっこい加賀さんの旅]]
終了行:
[[ちっこい加賀さんの旅]]
----
#ref(01.jpg,left,nolink)
唐突に始まる旅日記
今回はOver the Rainbow バッジ全GETへの道・その2をお届...
6月8日・毎度のように、朝から三島駅に向かいます。そして9:...
ラブライブの電車はまだ来ていないのですが、この時間に三島...
小田原→熱海間を抜けられないのです
(熱海を抜けないと、10時頃の三島駅発ラブライブ電車の発車...
三島駅窓口に、千歌達のフィギュアが置いてあったんですね
そして、まずはラブライブの旅助けを買い、小原鞠莉のバッジ...
----
#ref(02.jpg,left,nolink)
三島駅にOTRが来るまで40分以上ある為、来るまで待機中の電...
OTRの1本前がHPTでした(HPTの発車時刻はチェックしていなか...
そして10:26 本命のOTRが三島駅に到着したので、鞠莉のヘッ...
本命のミッションはコレで終了
あっという間に終わるのに、後7回コレを繰り返さないといけ...
----
#ref(03.jpg,left,nolink)
その後はいつものアレを買いに、伊豆長岡駅へ移動。到着後は...
歩いてる途中で郵便局に行く事を忘れていた事に気がつきまし...
歩いてる途中の田んぼで、にょえ鳥(違)が餌を探していました
(この日はこの地域で、一斉に田んぼに苗を植えていた)
工事中の橋ですが、完成は平成32年8月…一生完成しないがな!...
バッジを集めてる最中には、橋が完成しないとなったのでした...
----
#ref(04.jpg,left,nolink)
熱い中1.8kmを歩ききって、韮山反射炉に到着。でも韮山反射...
何せ目的が見学じゃないからねー。今回は買うモノを増やしま...
地球防衛部HAPPY KISS!のPOPスタンドは、6月30日までの設置...
グッズも他の場所では無くなってるモノが多いので、購入した...
伊豆長岡駅へ戻り、郵便局に寄ったら…閉まってました。何で...
郵便局到着時の時刻は 12:45 …まさか12時半までしか、営業し...
----
#ref(05.jpg,left,nolink)
伊豆長岡駅に戻ったら修善寺行きHPTが来ていたので、コレに...
まずは修善寺駅にあるPOPスタンドを撮影して、その後冷やし...
修善寺透子が売店イズーラからいなくなっていました。後、何...
----
#ref(06.jpg,left,nolink)
修善寺駅からバスに乗って、修善寺温泉駅に行きます
目的は地球防衛部HAPPY KISS!の、残り2つのPOPスタンドを撮...
設置期間が6月30日までですから、ココで撮っておかないとね
終点の修善寺温泉駅到着後、道を先に進めば多少迷っても花小...
というか、ココ(修善寺温泉)は歩きまくって探索が正解の場...
現地の地図が看板であるので、迷っても何とかなるでしょうし
という事で、目的のPOPスタンドを1つ見つけて撮影
女性向けのコンテンツなだけに、男性で撮影してる人は全くい...
(この時、POPスタンドを撮りに来ていた女性が2人組でいた)
----
#ref(07.jpg,left,nolink)
その後は更に先へ進み、竹林の小径の中に入ります。中に入っ...
ココに最後のPOPスタンドがありますので撮影。若干迷いやす...
無事にPOPスタンドを見つけて撮影出来たので、修善寺での目...
ちなみに竹林の小径の中に絶景ポイントがありますので、ここ...
----
#ref(08.jpg,left,nolink)
撮影が全て終わったので適当に探索。修善寺もココにあったん...
修善寺から修善寺温泉駅に戻る途中に、日枝神社があったので...
かなり上に登らないと社にたどり着かないようだったので、行...
そして修善寺の郵便局まで歩きます(修善寺温泉駅から500mく...
伊豆長岡郵便局と同じ営業時間だったら悲惨でしたが、無事17...
そしてバス停がそばにあったので、ココでバスを待って修善寺...
そして修善寺駅から三島→沼津駅へ移動
----
#ref(09.jpg,left,nolink)
16:05 沼津駅に到着。何かラブライブで沼津駅が染まってき...
沼津港へ行く為に、バス乗り場へ移動します。早く行きたかっ...
何か摩訶不思議なルートを通っていました。以前、千本浜で迷...
把握出来ましたが、大通りをまっすぐ行かないのかよ!と思っ...
(東海バスも大通りをまっすぐ行かないようですが…沼津港ま...
伊豆箱根バスだと千本港町のバス停が飲食街に近いですが、沼...
今回沼津港へ急いだ目的は、沼津バーガーを食べる為。でも後...
20時まで営業していると分かり、急ぐ必要は全く無かったので...
----
#ref(10.jpg,left,nolink)
何はともあれ店内へ。ココは善子推しらしく、津島善子のグッ...
さりげなく、セイントスノーの二人もいましたけどね
そして深海魚バーガーを食べましたが…何が深海魚なのか全く...
味も出来たてでおいしい事はおいしいのですが、至って普通で...
という事で、堕天使の宝珠(オーブ)を追加注文
堕天使の宝珠はタコの唐揚げです。ですがコレ、あの『堕天使...
とにかく辛い!飲み物なしではまず食べきれません。美味しい...
更にアツアツだから、辛いのが余計に舌に来るわけですよ
堕天使の宝珠を買うともらえるクリアファイルのサイズは、A5...
そしてココで食べたグルメのお値段は、合計1700円(アイスカ...
ガッツリお金を使っていたのでした(今回はグルメでお金を使...
----
#ref(11.jpg,left,nolink)
沼津バーガーを出たら雨がパラパラと降ってきたので、沼津港...
ココ、店舗に寝そべりぬいぐるみを置いています(買う事は出...
そして徒歩で戻ります。曜の家のモデルになった欧蘭陀館へ行...
その前に、以前撮り忘れたマンホール付近の場所を撮影
その後少々迷いましたが、何とか欧蘭陀館に到着。入口にはま...
中へ入ると、曜グッズがキッシリ。曜の家のモデルですから曜...
店内で、何故か安田屋旅館のイベントの告知をしていました
メニューを見たら、ブルーマウンテンが飲めるようなので早速...
食事は曜ちゃんのハンバーグやヨキソバ(隠しメニュー)もあ...
----
#ref(12.jpg,left,nolink)
欧蘭陀館への行き方ですが、沼津駅から大通り(あげつち商店...
沼津港方面へ進み、画像一番上の交差点まで来たら左に曲がり...
(沼津駅から、曜のマンホールのある場所までは歩きません。...
欧蘭陀館の付近には、バス停がないので注意。なので沼津駅か...
少し時間を潰しつつ歩かないとな…とあげづち商店街を撮影し...
止まってる所をすかさず撮影。やっとマトモに東海ラッピング...
----
#ref(13.jpg,left,nolink)
その後は仲見世商店街に行きますが、カラーマンホールの変更...
途中のマルサン書店で、以前買ってなかった本を一冊購入
ココ店内にまちあるきスタンプ置いていたんですね…上の階に...
見た事無いPOPスタンドもあったので撮影。撮影OKなら撮るし...
キーワードラリーというモノを仲見世商店街でやっていたので...
プリモがすでに閉まっていました…というかまた梨子かい!ホ...
(スプーニーも閉まってたけど、鉄格子シャッターだったので...
ほさかの黒澤ダイヤ推しは、珍しいモノを見た気がしました。...
これまで見た事がなかったので…
----
今度はあまねガードを潜って、リコー通りへ行きます。目的地...
セイントスノーの二人を見つけるのが目的です。コレが大変で...
歩かないと見つけられないでしょう
フロア内に、うちっちーが吊るされていたのには爆笑
何だかんだで千歌達を全員見つけて、イシバシプラザでの目的...
店内に設置されてるまちあるきスタンプが見つかれば、あとは...
----
#ref(15.jpg,left,nolink)
ナイトパックの受け付け開始の20時までまだ時間があるな…と...
(実はナイトパックの受け付け開始は18時からなのですが、う...
その後ゆっくり食事をとって、食後はヌーマーズへ移動。すで...
営業時間が20時までなので、これでいいのです
閉まってる事をを確認して、メディアカフェポパイへ移動。沼...
ラブライブ!サンシャイン!!のコーナーがありました
----
#ref(16.jpg,left,nolink)
ネットカフェで一晩過ごして、朝の5時に沼津駅を出発。三島...
ただ1つの目的を済ませる為に沼津に泊まったのですが、その...
この日は、前日とうって変わって寒かったですねー
朝は電車の接続が悪くてゲンナリしましたが、三島でやる事を...
サッサと家に帰ったのでした。朝の駅って、にょえ鳥(鳩)が...
~ Over the Rainbow バッジ全GETへの道・その2 完 ~
----
[[ちっこい加賀さんの旅]]
ページ名: